Meenapic

育児、カメラ、よしなしごと

修験の湯・洞川温泉「角甚」がとても良かったので書く

奈良のどまんなか、大峰山系に抱かれた天川村

11月3日、4日の連休を利用して家族と一泊旅行へ行ってきました。奈良県天川村にある洞川温泉です。この小さな温泉街は、近畿圏の人でも知らないこともあるぐらいで、自分もその一人でした。

ここを知ったきっかけは、昨年夏に観音峯へ登山した際に、帰りのお風呂を探したらヒットしたことでした。その時は街の雰囲気もチラ見した程度でしたが、近隣のみたらい渓谷の美しさも相まって、必ず戻ってこようと思ったのでした。

自宅から車で2時間ほどとアクセスがよく、0歳児連れの旅行にはほどよいのではないかと判断しました。

 

街も宿も、ほどよく小さく

大阪から国道309号線をひたすら南下。コンビニやガソリンスタンドがまばら、というかほぼない雰囲気の中をずんずん進むと、奈良県天川村です。その中心部からすこし車を走らせたところに、洞川温泉はたたずんでいます。

大小二十軒ほどの温泉宿が立ち並んでいます。いずれも昔ながらの和風旅館なので大きすぎず、ほどよいミニマル感です。今回泊まらせていただいた「角甚」さんは創業330年の老舗旅館で、他の旅館もそれに負けない伝統美を醸し出していました。

このあたりは昔から修験道の地として栄えてきた歴史もあり、役行者が伝えたとされる「陀羅尼助丸」というお薬がそこかしこで売っています。腹が弱いので買ってもよかったかな・・・w

修験道用具一式も売られていました。買う人いるんだろうか・・・

DSC_6727

DSC_6730

DSC_6737

DSC_6736

330年の重みを感じさせる、昔ながらの木造建築です。入った瞬間に「はぁ~、好き…」とため息をもらしていました。

 

DSC_6677

建物そのものは非常に大きいというわけではありません。しかし客室は余裕をもった二間で、トイレ付きです。客室の数を少なめにしてあるためか、部屋と部屋の間に距離があり、赤ちゃんが多少泣いても迷惑にならないところは、非常に助かりました。

一階から二階へ上がる階段は古い日本の建物らしく急なので、赤ちゃんを抱いて上り下りする際には要注意。

 

DSC_6643

広々した和室で早速父のカメラバッグに付いたアクキーにいたずらする息子(このあと引きちぎられた)

 

この日のチェックインは15時だったので、部屋で一息ついたあとは周辺の散策をすることにしました。いくつかの観光スポットがあるのですが、いずれも温泉街から徒歩で非常に近いところにあります。最高。

 

面不動鍾乳洞へ

 旅館街から数分歩いたところに、面不動鍾乳洞があります。関西でも有数の鍾乳洞だそうです。内部は年間を通して8℃程度を保っているらしく、無風とはいえ上着は必要でした。

 

DSC_6687

DSC_6725

徒歩で登る人は、鍾乳洞入口まで8分程度かかります。

DSC_6688

ロッコという名のケーブルカー?のようなもので入り口へ。大人往復500円なり。

DSC_6695

登りきったところからは洞川温泉街が一望できます。このために登ってもいいぐらいですね。

DSC_6696

売店で入場券(400円)を購入して、いざ洞窟探検。内部は一部濡れていて足場の悪い箇所もあるので、赤ちゃん連れの方は特に足元に注意してください。

DSC_6698

微ブレ・・・ながらも構図的に気に入っているので載せます。

DSC_6702

焦点距離が15mmでも全然取り回しに困らない、鍾乳洞ってそんなところみたいです。

DSC_6710

DSC_6711

DSC_6716

DSC_6717

光と闇を楽しむ、大人の遊園地でした。

 

地元食材の夕食を愉しむ

飯写真苦手ですまぬ、すまぬ・・・て感じなのですが、せっかくなのでどうぞ。Pixel3a撮って出しです。

岩魚のお作りと鱒のあらい。

鮎の塩焼き。

鹿肉のタタキ。最高。

和牛を焼くやつです。うまー。

 

食事をする個室では赤ちゃん用にバンボが用意されていて、とても落ち着いて食事をすることができました。気遣いが行き届いていて助かります。

 

そして貸し切り露天風呂へ

まあ、お風呂の写真はマナー的にどうかなということでないんですが、宿泊客が先着で使用することができる(一回の使用は50分程度にしてください、とのこと)「貸切露天風呂」と、大浴場のふたつに入ることができます。どちらもいい湯でした。

 

翌日は紅葉の名所、龍泉寺

朝ごはんも前日の夕食と同じ個室で落ち着いて頂いたところで、これまた宿から余裕の徒歩圏内にある龍泉寺へお邪魔しました。


DSC_6995

DSC_6991

DSC_6990

DSC_6992

DSC_7105

 

帰りがてらに、みたらい渓谷へ

マジで水が水色!な、みたらい渓谷へ。ここはいつ来ても本当に良い・・・

DSC_7234

DSC_7233

DSC_7228

DSC_7194

DSC_7185

DSC_7155

DSC_7150

 

旅を終えて

なにげない思いつきから始めた旅でしたが、終わってみれば大大満足でした。のどかで、人が多すぎず、静かで、ゆっくりとおだやかな気持ちで過ごせる場所でした。必ずまた来たいと思わせてくれるところって、人生の財産ですよね。決して派手ではないですけれど、こういうのがいいんです。大峰山のすぐ近くですから、遠方から来られる方は登山の拠点としてもいいかもしれませんね。